好きを探す

自分の好きを見つけていく事が幸せに繋がるのではないかと思った。 良くわからないけど人間関係で上手く生きれないという問題に悩まされてきた。 悩み抜いた結果なんとなく原因が見えてきた気がする。 自分の好きを我慢する生き方をしていると上手くいかない…

勝つから飯が食える

生きているものすべてに当てはまること。 勝つから飯が食える。 勝たないで飯が食えるのは貰っているから。 生きるには闘いに勝つしかない。 争いを避けるものは自立できない。 自立とは闘いに勝ち相手の命や希望を奪えること。

今の重要性

「過去」の事を悔やんでもいい方向には進まない。 「未来」の心配して不安になってもいい方向には進まない。 変えることができるのは「今」しかない。 常に「今を良くする事」を意識するだけでいい。 自分が今をどう思うかによって未来が変わりその結果が過…

未来を変える方法

今と過去と未来がある。 脳内ではその区別があいまいだという。 過去の事を思い出して感情が動くのも、 今の出来事で感情が動くのも「身体」は違いが分からないからだ。 常に今に対して反応しているのだ。 過去を思い出したのも未来を想像したのも「今」だか…

「自分が正しい」という事

自分を「正しい」と思っていない人間がいたとしたらどういう気持ちでいてどういう態度をとっているだろうか。 自分が間違っているんじゃないかという疑念を自分に抱いているだろう。 それはまさに自己肯定感が低い状態だということがわかる。 という事は自己…

自尊心と自己肯定感と誇り

この3つの言葉の違いを理解する事は意味があるだろう。 自己肯定感・・・言葉から、自分を否定しない感情。自分を認識している自分に対しての感情。自己評価が「良い」なのか「悪い」なのかということ。許しているかどうか。 自尊心・・・自分を尊重する心。…

心の仕組み

人のあらゆる悩みの根源が自己肯定感に関わるのではないだろうか。 自己肯定感は「自分は無条件で問題無い」という潜在意識になる。 それは安心感であり人が目指している「幸福」なのかもしれない。 得体の知れない不安感、自信の無さ、人間関係が長続きしな…

自分の中の自分

①自分の中に自分を貶める自分がいるとしたら。 なぜか上手くいかないことがある。 大事なところで失敗する。 肝心なところを蔑ろにする。 まるでわざと失敗しているかのように。 そんな疑問を自分に感じた人もいるだろう。 そんな疑問を不思議に思う人もいる…

要らない思考のコントロール方法

集中したいのに雑念が浮かぶことが良くある。要らない考えを消す方法で有効的な 考え方が分かってきたので記録しておきたいと思う。 脳の意識の働きというのは不思議なもので、ないと思うとあるんじゃないかと考える性質があるようだ。 雑念を消そうと思って…

唯一納得できる答え

生きてると嫌な事に沢山出会う。 理不尽な嫌がらせ。虐め。 世の中はなんでそんなにも残酷で身勝手なんだろうと不思議に思った。 本当はもっとただ平穏に争いなく皆が生きる事ができるのではと思った。 でもそんな考えは甘いと思い知らされた。 結局、根本的…

快、不快と認知の歪み

もし仮に快と不快が逆転しているとしたら。 快であるべき行動をしても快と感じないはず 快と不快を正しい認識に戻すには快であるべき行動を無理して嫌々行う必要がある。 無理して行った結果、それが自分にとって有益だと気づいたときに逆転現象から抜け出す…

まずは要らないものを捨てる事から

心を静める 静かにする すると動物的な感覚が研ぎ澄まされる それが雑念を無くし集中する方法

ブログはじめました

なんとなく自分の思ったことを記録として